不機嫌という鎧で身を守っているあなたへ


機嫌悪く過ごしているからといって、別に法律を犯しているわけではありません。


でも、そのあなたの不機嫌オーラによって
悲しい気持ちになっている人たちが周りにいることを知って欲しいのです。


良い人生は良い人間関係でできている


えっと、最初にご案内しておきまーす。

「良い人間関係ってどうやって作れるんですかー?」


そんな疑問をお持ちくださった方は、
ぜひ!来年1月16-17日に開催する
「ウェルビーイングリレーション」の講座にいらしてください。


この講座、ぜーーったい損はさせません!
(どうしてかは、この記事の最後に…)




さて、10周年のアニバーサリーカンファレンスから10日余り・・・。

2018年最愛のプロジェクト完了&大成功♪


あれは、2017年の11月、1週間後には仙台でのJALOカンファレンスを控えていたときでした。


私「しらら〜、10周年の企画、良いこと思いついちゃったんだよね〜( ̄∀ ̄*)イヒッ」

白「え、なんすか?」

私「あのねー、全国のチャプターに連絡して、あーして、こーして、こんなんして・・・絶対に真由美さんには知られないように画策して(笑)最終的には私が編集して一曲にまとめるわけよ」

ザ・オーガナイザーの本が出ました!


しーちゃん こと、下村志保美さんが本を出版されました!

今日はこれから、彼女の出版記念パーティに参加します♪
(しかも、ちょっとバブリーな匂いのする船上パーティ♡ それもそのはず。彼女と私は同い歳/笑)






もし、ライフオーガナイザー仲間に「ちゃんとしてるオーガナイザーって誰?」と聞いたら、彼女を知る多くの人たちが口を揃えて「しーちゃん」と答えるでしょう。

ストレスの正体が分かるってすごいことです!

70名を超える皆様にご参加いただきました!

鈴木尚子さんとのコラボ企画
【忙しいママのためのストレスマネジメントシリーズ】
「楽に楽しい暮らしを作る 心と時間の整え方」

京都開催が無事終了♡
(・・・あぁ…無事っていうのはどうかな?・・・いや、確かに無事だわ/笑。詳しくは次の尚ちゃんのブログで^^)


【お知らせ】2018秋の一般公開講座スケジュール


渡辺奈都子が担当します、11月&12月の一般講演会のご案内です!

一個一個お伝えするのも慌ただしいので、新たなリリースもの3つまとめてお知らせします^^;


「しあわせになりたいからです」


青森に来ています。(どうやら6年ぶりのようです^^)


ウェルビーイング心理教育アカデミーの認定ナビゲーターになった ごっちゃんこと、後藤清安さんが担当するベーシック講座、初開催の見守り役(笑)です。



見守り役としてご紹介いただき、ちょっとだけAWEの成り立ちなどを…



ごっちゃんは、元青森放送のアナウンサー。

今回受講された皆さんは、青森愛溢れるごっちゃんのこれまでの活動を通してすでに知り合いだった方ばかりでした。

高校生の気づき「結婚すれば幸せになるんじゃないんですね…」


先月担当した高校二年生向けの健康講座「愛情と信頼を育てる恋愛性教育講座」の感想アンケートが届きました。


こちらの学校の先生とは、私が静岡市内で初めて性教育についてお伝えした一般講演会に来てくださったときからのご縁で、かれこれ15年くらいになります。

ご自身が以前にいらした学校、転勤された後の学校、他校との養護の先生方のネットワークを通じて、静岡市内の複数の(トータル6校)高校で講演させていただくきっかけを作ってくださった方です。

対立の先の関心の奥にあるもの


ポジティブ心理学がわかりやすく解説されている記事はこちらです。

→幸せを科学的に考える。ポジティブ心理学とはなにか?


ウェルビーイング心理教育ナビゲーターの 鈴木大輝さんがしたためてくれました。
本当によくまとまっています!(ブラボー♪)

多くのみなさんに是非読んでいただきたい!
(かなーーり読み応えあります^^)

いくつもの本からしっかりと引用されていて、ご自身がエピソードも含めてこれだけわかりやすくまとめるのはかなりの時間を費やされたことでしょう^^

ウェルビーイングの山をナビゲートする人


この1年で「ウェルビーイング」という言葉を聞く機会が増えた気がするのは私だけ?ではないはず(笑)

だって、7月に来日されていたセリグマン博士の講演会でも、何度も何度も「ウェルビーイング」って連呼されてましたし^^



「ウェルビーイング」は、WHOの健康の定義(1948年)の中に出てくる言葉ですが、

<精神的+身体的+社会的>にマジで良い状態 d(゚∀゚)b♪

を表しています。

幸せを取り合わない

慶應SDMウェルビーイングリサーチラボにて、担当させてもらっている幸福学夫婦編。
(「ふうふへん」って変換すると、いつも「夫婦変」って出てきて一人笑ってしまう…^^)


6回シリーズの第5講「大きな愛を考える」が今月終わりました。



当日行ったプログラムとその様子はこちらの夫の記事に丸投げ(笑)

→「大きな愛とは何だろう?」





夫婦で活動していると
「ケンカしないんですか?」とよく聞かれます。


「ケンカ、しないですね…」
とお伝えすると、驚かれることが多いわけですが( ̄∇ ̄;)

片づけとメンタルヘルスの関係


シカゴに行ってきたんですよね…

えぇ。。。あれは4月の終わりのことですから、もう三ヶ月余りになりますか…^^;



世界中から片づけのプロたちが集まる大イベント、NAPOの国際カンファレンスに参加。

今年はカンファレンスといっても、リトリート形式で行うということで、シカゴ市内から2時間弱の郊外での開催でした。

見えるって大事!「ガミガミ言わない」から「仕組みを作ろう!」へ


子どもたちの朝の支度、お風呂の時間、寝る準備・・・


何度同じこと言わせるのーーー!\(*`∧´)/ ムッキー!!
こっちだってガミガミ言いたくないけど、言わないとやらないんだからーーーーー!!!


と一人葛藤しているママさんたち、お待たせしました〜!




以前こちらの記事内でもリンクをさせてもらいましたが

→「コントロールを手放しやすくする仕組み」


愛するという選択



4月から担当させていただいている、慶應SDMのウェルビーイングリサーチラボとウェルビーイング心理教育アカデミーのコラボ企画【幸福学・夫婦編】。

先日の日曜日に開催した第4講は、キリスト教の牧師であり、結婚カウンセリングの大御所でもあるゲーリー・チャップマン博士の説く「5つの愛の言語」を題材に夫婦間でのコミュニケーションについて学びました。

私がズンバのインストラクターになった(本当の)理由


先日、「実はこの度、Zumbaインストラクターの資格を取得いたしました!」とFacebookのタイムラインに流したところ・・・


なんと!400を超えるいいね!をいただいて、かなり驚いて(戸惑って?^^;)おります。


まぁね、、、
私、結婚する前は広告代理店に勤めるOLでしたし、その後、好きで学んでいたカウンセリングを生業にするようになって、いつの間にか講座やら研修やらを担当したり作ったりするようになって、興味本位で飛び込んだ片づけの団体では心の整え方のプログラム開発とかしちゃって、去年はまったくその気のなかった協会とか立ち上げることになったしね、、、、

(↑すごーく端折った私のキャリア/笑)

信じてる、尊敬してる、愛してる…


現在、慶應SDMウェルビーイングリサーチラボにて、幸福学・夫婦編の6回シリーズを担当させていただいているのですが、一昨日の日曜日は、そのスピンオフ企画として(笑)


【幸せな夫婦を考えるスペシャルイベント】 
〜前野夫婦の銀婚式をお祝いしながら、夫婦ってやっぱりいいよね〜と分かち合う集い〜

を開催いたしました!


メンタルオーガナイズは「心を整える仕組みづくり」


現在、メンタルオーガナイザーの資格取得を目指して、新たに全国で12名の方々が最終課題に頑張っていらっしゃいます。



最近ではとてもありがたいことに「メンタルオーガナイザーになりたくて、ライフオーガナイザーになりました!」とおっしゃってくださる方々や、拙著を読んで「どうすればメンタルオーガナイザーになれるのですか?」と尋ねてくださる人も増えました。

特別開催「しあわせレシピ」読書会 参加受付中です!


私の二冊目の本「しなやかに生きる 心の片づけ」が出版された際、「この本を使って読書会とかやりたいよね〜」とFB上でつぶやいてくれた人がいました。

そのつぶやきが発端になって、試しにやってみる?ってなことになって、初の試みを行ったのがもう三年前の三月・・・

幸せな夫婦が増えたら世界はどうなる?


要するに「愛」なんですよ…

と声を大に(フォントは特大に/笑)語られたのは、
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科の前野隆司教授。


昨日からスタートしました「幸福学・夫婦編」6回シリーズ。

※次回は当初と日程が変更になっており、5月6日(日)の開催です。
→詳細とお申し込みはこちら(5月は私たち夫婦が担当します^^)
<慶應SDMウェルビーイングリサーチラボ>幸福学・夫婦編 第2講

単発でのご参加も可能ですので、ご興味のある方はどなたでも歓迎します^^

友だちってどうしたらできますか?



「友だち欲しいです。でも作り方がわからないんです」



先日、そうおっしゃるクライエントさんに

「子どもたちが砂遊びしてる感じ、想像できますか?」

とお話ししました。



砂場の子どもたちは、お互いの名前や家を知らなくても、シャベルやバケツを貸借りして、一緒に山を作ったり穴を掘ったりして遊べます。
(ん?いまは違うのかしら…??)

重版決定いたしました!ありがとうございます

先ほど、出版社の編集担当の方よりご連絡いただきました。

夫と共著にて出版しました 『こころを整えるしあわせレシピ』

めでたく  重版出来♡ でございます!

応援してくださった皆さまのおかげです。

よかったよかった^^


目標ってあった方がいいんですか?


昨年の12月に仙台で行われた日本ライフオーガナイザー協会のカンファレンスで、クロージングワークショップを担当しました。


「Defining Your Goals〜本当の成果につながる目標設定と行動のオーガナイズ」


もう遥か彼方昔のような気分で、逆に新鮮なくらいだけど・・・(笑)


カンファレンス後のオモロイ楽しい記事は、参加された皆さんが次々にアップされたのでここでは割愛。

年度末ということで、心新たにこの4月から自分の目標を整えようとしている方もあるかもしれないなーと思ってアップしておきます。


や〜っと書きますよ!北極星の話(笑)


みんな本当は関心がある「幸せな夫婦の関係」


先日ちらっと書きました、4月から9月までの半年間、慶應義塾大学大学院システムデザインマネジメント研究科(略称:慶應SDM)の前野隆司先生・前野マドカご夫妻と一緒に講座を持たせていただくというお話ですが・・・


なんということでしょう・・・^^;;


Facebookのイベントページを立ち上げてから二日で、定員の100名を超える参加クリックを頂戴しました!

全国ネットでライフオーガナイザーの片づけサービス紹介!


家事代行の登録業者が日本で600社以上という紹介に、
“ライフオーガナイザーは「家事代行」ではないよね・・・”
と思ったり(笑)



“ライフオーガナイザーって「国際的な資格」と言えば、そうよね・・・”
と思ったり(↑【国際資格】ではない☆^^;)



変なツッコミいれながら拝見しましたよ、これ☆




『有吉弘行のダレトク!?』の「片付け代行サービスのピンキリ調査」で
ライフオーガナイザーが提供しているサービスが紹介されました!


大切な関係をあきらめない


ご夫婦のカウンセリングをしていると「意志って大事だな・・・」と感じます。


仕事柄、さまざまなご夫婦の関係についてお聞きすることがとても多いわけですが、つくづく思うのは・・・

【「我慢」と「諦め」の二択の振り幅が狭すぎる】ということ。



その両者の間には、本来「調整」とか「交渉」とか「リクエスト」とか、まだまだもっと出来ることが並んでるんです。

でも、そんなのすっとばして(っていうか1,2度試して上手くいかなかっただけで)
「もう無理なんです(;-_-) =3 フゥ」とおっしゃる方が異様に多いなぁ…と。


「しあわせレシピ」で幸せを増やそう!


やっとご案内できます^^

昨年末に三冊目となる著書

『こころを整える しあわせレシピ 〜バイブル×心理学〜』


を上梓いたしました!


12月下旬にFacebookでAmazonの予約注文開始のご案内をさせていただいたところ、出版社の予想をはるかに超えるご予約をいただいたようで(笑/嬉しい悲鳴です^^;)、その後年末年始となりAmazonと取次店のやりとりにタイムラグがあり・・・