「クローゼット」と向き合うということ


そもそもいつから「クローゼット」という言葉は市民権を得たのでしょう・・・?


アラバブ世代の(←アラウンドバブルな人達ね)私の記憶をたどってみると、
中学三年生で初めて自分の部屋を用意してもらったときは、
押入れとは異なる備え付けのお洋服収納スペースが壁に埋め込まれていたけれども
そのときは「クローゼット」なんて洒落た名前では呼んでいなかったはず・・・
(多分「壁のタンス」とか言ってたのかも?^^;;)


収納機能をマニアックに追求すると・・・

今週水曜日に開かれた


ご本人もおっしゃっていたように、
こうやって祭られて(笑)前に出るというのは性分ではない「ともにゃん」だったけれど
(吉本理事をともにゃんと呼ぶ数少ないLOの一人が私^^)

今回は、吉本理事の出版を(こういう本が世に出たことを)
「お祝いしたい!」という仲間たちの思いが溢れたパーティで、
ともにゃんもこの上ない笑顔で楽しんでいた様子・・・

今も昔も変わらない「三回目のデートで感じること」


今日は「思春期までに伝えたい!親子のための恋愛性教育講座」名古屋開催でした。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。


この講座は、私がライフワークとして取り組んでいる
「人間関係形成モデル」の性教育について、
普段、私がどんな風に高校生たちに伝えているかというポイントを交えながら、
ご自宅で親御さんがお子さんたちに話していただきやすいようにまとめています。

点と点が繋がった・・・M-cafeの効果


先日の京都に引き続き、今回は奈良へ。
奈良は・・・・修学旅行以来だわヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ



見渡せば世界遺産群(ノ*゚▽゚)ノ




薬師寺近くにお住まいのメンタルオーガナイザー たかはしゆみさんのご自宅にて
拙著「しなやかに生きる心の片づけ」を通読してくださった皆さんの
M-cafe@奈良 発表会にお邪魔させていただきました。

→由美ちゃんも早速ブログにアップしてくれています
「贅沢な時間・M-cafe発表会@奈良」