もう1記事くらいアップしておきたいと思いつつ、まさかの大晦日…^^;
で、やっぱり最後は今年を振り返ってSavoringしておくかな…?と思っていたところに、夫のこの記事(苦笑)
→ピークエンドの法則で締めくくる
・・・あれ?これデジャプかな?と思ったら、違いました。
ま、それも私たち夫婦の関係性を現しているということで( ̄▽ ̄)
ということで、2017年をウェルビーイング流に「心」と「身体」と「社会」のカテゴリーに分けて、「喜びと感謝と感動」をテーマに振り返っておきます^^
もちろん、2017年の最大のトピックスは、一般社団法人ウェルビーイング心理教育アカデミー(Academy for Wellbeing Education, 通称:AWE)の設立でした!
このアカデミー設立から派生した喜びの多くは社会的つながりに関するものですが、あえて私自身の心理的領域にフォーカスするならば・・・ということで、2017年をウェルビーイング流に「心」と「身体」と「社会」のカテゴリーに分けて、「喜びと感謝と感動」をテーマに振り返っておきます^^
2017年「心理的ウェルビーイング」トピックス
もちろん、2017年の最大のトピックスは、一般社団法人ウェルビーイング心理教育アカデミー(Academy for Wellbeing Education, 通称:AWE)の設立でした!
まずは、「心理学という学問についての見方が広がったこと」
今年7月にモントリオールでふれた幸せに関する心理研究の動きは、これまでの私が心理学だと思っていたもののイメージを大きく変えました。
→行ってきました!国際ポジティブ心理学会@モントリオール
主な研究者の先生方には、日本での私たちの活動を伝えて、ぜひ研究のデータを私たちの講座やセミナーで紹介させて欲しいとお願いしました。
お話したすべての方が快諾くださり、応援するよと言ってくださったことに感動しました。
(その報告は亜里さんがAWEのページにアップしていますのでご覧ください)
→幸せに関する世界の研究者たちとAWEのつながり
もう1つは、「自分の強みを生かすという<気持ち良さ>をさらに味わえたこと」
AWEのベーシック講座でも紹介している強みの調査票(VIA)で、私のトップの強みは、創造性/スピリチュアルティ/愛情/感謝と続きます。
創造性はともかく(笑/これはね、物心ついたときから使いまくってるのを実感してるんだけども…)
それ以外の3つは、結果を見て “ホントかいな?^^;”と思ったり、なんだかこそばゆい感じがしたりして…。
でも、振り返ってみると、この一年は特に、当たり前にある(ように感じる)ことに対する感謝や喜びをよく味わっていたなーと思います。
特に言葉にして誰かに何かを伝えたというのではなくて、日々の暮らしの中で穏やかなやりとりや冗談を言って笑いあってるような時間に身を置くとき、「これって幸せなことだな…」「感謝だなぁ…」と味わう場面が多かったように思うのです。
(それは歳を取ったということ・・・という解説はNG/笑)
そしてそうやって過ごしていると、気持ちがささくれ立つようなことはメッキリ減って、かなりの忙しさの中に身をおいても(苦笑)比較的ニュートラルに機嫌よくいられたように感じます。
教えていることを自ら実践(実験?)した賜物でしょうかね?^^
(感謝の効果や強みを生かすことについて興味のある方は、ぜひベーシック講座へ)
2017年「身体的ウェルビーイング」トピックス
自ら実験した効果という意味では、今年は身体的領域での実感が最大!( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
ウェルビーイングベーシックの中で「運動は幸福度をあげる」というデータを紹介しています。
にもかかわらず、“実は私は運動不足なんですけどね…^^;” と思いながらお伝えしているのは、なんとも気持ちよくないな…と。
なので、私、ZUMBAはじめました!(笑)
(ズンバって何?という方は、検索してね。YouTube、あふれるほど出てるから)
3月からスポーツジムのスタジオメニューに通うようになって、今や週3(できれば4回^^)で踊るようになっております。
自分でも、ニューヨークでzumbaに行くほどになるとは夢にも…^^;;
→ウェルビーイングなNY旅行記⑤
(夫の記事ですが…^^;)
この運動の習慣を身につけたことで思うのは、
ウェルビーイングのデータは裏切らないということ。(いやマジで^^)
「運動は、あらゆる活動の中でもとても効果的に幸福度を高める方法」ですし、「20分の運動をすると、最長12時間の幸福が持続する」というデータもあります。
まさに私自身、運動することで得られた幸福感を随所で経験することができた年でした。
私のzumba元年の事例を聞いて、「奈都子さんのスケジュールでそんなにジムに行けるなら、私も行けそう…」と身体的ウェルビーイング改革をおこされた方々も実は多いらしい…(笑)
さらに習慣を作るという意味では、「セルフナビゲーションの科学」という講座でお伝えしていることも役立っているそうです^^
(いやー、手前味噌ですがこの講座を受講されて、ご自身の生活がより良く一変されたという報告、続々といただいております^^)
あ、そうそう。
このzumbaの思いがけない副産物は、体温の上昇でした!
私、いま 平熱が36.8度 ほどあるんです!ヽ(*'0'*)ツ
(これが、もともとのセットポイントが上がったという事例でもあります)
自分が楽しいと感じることを見つけて、それを習慣にできるって、喜びでもあり感動でもありますね…。
2017年「社会的ウェルビーイング」トピックス
AWEの設立と運営は「社会的ウェルビーイング」を高める活動そのものです。
「幸せに生きることに関心を持っている人たち」の輪が広がっていく可能性を感じられた年でした。
まだ生まれたばかりの組織に興味を持ってつながっていただいたみなさんに、心から感謝いたします。
亜里さんが「ウェルビーイング」に恋した日(笑)
→「ウェルビーイングに恋してる♪」
0期のみなさんの誕生!
→「心が風邪をひきやすいなら…」
ニューヨークでの講演と出会いの数々
→「NYの講座&セミナーご好評いただきました!」
どんな志があっても自分1人で頑張っていたら、こんな活動にはつながらなかったでしょう。
そして、以前から私の講座やセミナーを聞いていただいている方はすでにお気づきだと思いますが・・・
JALOのチャリティイベントで基調講演をさせていただいたときも、カンファレンスのワークショップ(←これまだ書いてない…^^;)でも、先日の尚ちゃんとのコラボでも、いま私が作るコンテンツでは、どんなテーマをいただいても「幸せ」や「ウェルビーイング」とのつながりが外せなくなっています(笑)
「自分で自分の幸せを増やせる人」がもっと増えるには?…という意識がデフォルトになりつつあるのかもしれません(o^∇^o)ノ
そういう意味からすると、これも大きなことでした!
→「心の片づけ読書会【M-cafe】が全国30箇所以上に!
メンタルオーガナイズを生み出した立場としてもすごくすごく嬉しい報告ですが、こういう自発的で継続的な集まりによって、つながる人たちのウェルビーイングが高まっているんだろうな…と感じられることが幸せです。
(種を蒔いて育てていただいているMOのみなさん、ありがとうございます!)
あ〜、こうやって振り返ると「2017年、嫌なことなんてあったっけ?」と感じられるほどのピークエンドの法則(笑)すばらしいわ〜♪
さて、来年はどんな年にできるかなー?
年初めのこちらの講座は、まだ若干お席がございます^^
■2018年1月12日(金)13:30-15:30
【京都開催】「ポジティブ心理学入門講座」
⇒お申し込み受付中
2018年もウェルビーイングな人たちが増える貢献ができる自分であれますように…。
0 件のコメント:
コメントを投稿