2015年1月19日

メンタルヘルスを支えるもの



先週は、広島で三日間を過ごし、三種の講座を担当させていただきました。

今回は、一般向けの講座が二本。
ライフオーガナイザーのための講座が一本。

三日間でお目にかかれた方々の延べ人数は約80名!(パチパチ♪)

ゆかりのない広島という地で(個人的にはいろいろと想い出はありますけど…^^;)
こんなに多くの皆様にご参加いただけるとは嬉しい想定外でした。
(特に、ライフオーガナイザーの中国チャプターの皆様、お世話になりました!)




初日は、教育コミュニケーション協会の「説明力養成 入門講座」



日本ライフオーガナイザー協会が提供している、
今後セミナーを開催したいライフオーガナイザーのための「講師デビューセミナー」



最終日は、日本アンガーマネジメント協会の「アンガーマネジメント入門講座」

※それぞれの講座の内容や協会の紹介については、別途あらためて記事にします。


同じ部屋で、内容の異なる講座を、三日間連続で・・・というのは、
私の長い講師生活の中でも初めてのことで、ちょっとしたチャレンジでした。(笑)

・・・が、 不思議なことに、こうして続けてやってみることで
ぼんやりしていた輪郭が、徐々に鮮明になってきているなーと感じてもいます。


私が講師という役割を担って講座やセミナーを担当するのは、

心の健康(メンタルヘルス)について 

もっと自分でも出来ることがありますよー!
もっと心の内側を整えておくことが予防になりますよー!

と、具体的に役に立つものをお伝えしたいからです。


「身体の健康を維持するために何をしていますか?」
と尋ねられたら、食事とか運動とか睡眠とか...
何かしら気をつけていること(気をつけていないこと^^;)が頭に浮かびます。

では、同じように
「心の健康を維持するために何をしていますか?」
と尋ねられたら、多くの人たちの頭には「・・?」と浮かぶのではないかと思うのです。
(きっと、思いついてもストレス解消という名の気分転換のための何か…ではないでしょうか^^;)



カウンセラーとして多くの方々の悩みに耳を傾けていると、
問題の根になっているもののほとんどは
「大切な人との人間関係の断絶」「自分の存在価値の喪失」

そういうときは、心の健康度が下がっていると捉えられます。

そして、それらを解決するために必要なことは
変えられることに注目できる「セルフコントロール」の力をつけることです。
(メンタルオーガナイズはそのために必要なエッセンスを絞り込んだものです…^^)


そんな風に、メンタルヘルスを仕組みで考えると、
_誤解や行き違いを防ぐ円滑なコミュニケーションも、
_自分の強みを生かす方法を模索するスキルアップも、
_怒り感情のマネジメントを知ることも、
すべてメンタルヘルスを支えるもの と位置づけることができます。



今年は弊社SmartBeingとしても、柱を太くして
さらに、個人や組織の自律と自立を支援していきたいと思っています。

自分の心の健康の維持と回復に 責任を持てる人たちを増やすこと。

そのために役立つコンテンツを提供することに使命を感じる今日この頃です…^^




0 件のコメント:

コメントを投稿